ブログ

now browsing by category

 

坐骨神経痛の記事をアップ致しました

坐骨神経痛についての記事をアップ致しました。坐骨神経痛の症状原因治療についての記事です。その中では原因の一つとして椎間板ヘルニアや腰椎すべり症による脊柱管狭窄症を図示して取り上げました。腰下肢痛でお悩みの方は一読されることをお勧め致します。

「坐骨神経痛に神経ブロックをしてはいけません」は嘘です!

敦賀市内のみの新聞チラシ広告と思われますが、「坐骨神経痛に神経ブロックをしてはいけません」と書いた広告が二回ほど入っておりました。このような誤った考えが広まって、坐骨神経痛に悩まれる方が増加してはいけないと思いブログを書いております。坐骨神経痛は原因にもよりますがその程度は様々で自然治癒するものから神経ブロック療法が必要になったり、手術が必要になったりするものもあります。一口に神経ブロック療法と申しましても色々ありますが、腰部硬膜外ブロックを始めとした神経ブロック療法は坐骨神経痛治療の根幹をなすものであります。どういう根拠で「坐骨神経痛に神経ブロックをしてはいけません」と書いているのかは解りませんが、医学的な知識が全くない方の記載と思われます。

我々医師は医学的根拠に基づいて診療を行っております。このため我々が行う治療は厚生労働省が有効性を認めて、健康保険の適用となっております。一方世間では保険適用ではない自費診療の民間療法というものがあります。このような治療法の有効性について議論をするつもりはありませんが、癌の医学的治療をしないで民間療法に走り不幸な転帰をとった有名人もおられるようです。坐骨神経痛は腰部の脊髄神経(一部は仙骨神経も関係しますが)が障害を受けて生じる腰下肢痛です。その障害部位の多くは脊柱管(背骨・腰椎)の中にあります。原因と致しましては腰の変形(加齢による変形・骨折、すべり症など)、腰椎椎間板ヘルニアなどがあります。坐骨神経痛という症状の診断は触診による診察で可能ですが、その原因の診断は主に画像検査(単純レントゲン写真、CT、MRI等)によって行われるもので、触診による診察で判明するものでは決してありません。

前述しましたように坐骨神経痛は程度の軽いものは軽いストレッチや適度な運動、薬の内服、電気刺激療法等で軽快するものもありますが、これだけでは痛みが取れず神経ブロック療法が必要になって来るものがあります。神経ブロック療法の中で痛いところに注射をするトリガーポイントブロックは筋肉の緊張が強い痛み(いわゆる こった状態)には有効ですが原因の治療ではありません。健康保険の適用になっている坐骨神経痛に対する神経ブロック療法は障害のある部位と診断されたところに直接注射をする、硬膜外ブロックや神経根ブロックになります。これらのブロックでは障害を受けた神経の周囲に直接消炎効果のある薬剤と局所麻酔薬を投与いたします。これにより疼痛がなくなり痛みの悪循環(当院のホームページを参照して下さい)が断ち切られることと局所の炎症が静まります。一回のブロックで良くなる場合もありますが、多くは何度か行えばかなり改善されます。これでも坐骨神経痛が残る場合は痛みのある神経にパルス高周波療法による神経根ブロック(当院のホムページ参照して下さい)を行います。これらの治療で坐骨神経痛の7~80%は軽快致しますが、どうしても痛みが残る場合や神経障害により排尿・排便障害があったり筋力低下が強い場合は手術療法となります。

神経ブロック療法は注射で痛いと言うイメージが先行しがちです。確かにブロック部の皮膚に麻酔のために針を刺しますのでチクッとした痛みがでたり、障害部位に薬を入れるときに多少痛みが走ったりしますが、言われているような痛みがあるものではありません。しかしながらこれらの神経ブロック(トリガーポイントブロック以外)は難易度が高いので、十分な修練を積んだペインクリニック専門医でなければ施行できません。私は約37年近いペインクリニックの臨床経験がある専門医です。読者の皆様で坐骨神経痛で悩まれている方は当院に訪れていただければ、きっとお役に立てるのではないかと思っております。

災害医療の講習会に参加

私は敦賀市医師会で災害救急医療委員会の委員長をしております。その関係も有り8月20日に災害医療の講習会:1day MIMMS  コースに参加致しました。MIMMSとはMajor incident  Medical Management and Support  の略で 大事故災害時における医療活動をいかに行うかという講習会で、警察、救急・消防、保健医療関係者の実際の動き方の講習会です。会は敦賀市の福井大学国際原子力工学研究所で催されました。福井県の消防、警察、看護師、医師、県職員の多職種24名が参加致しました。前日には懇親会が「まるさん屋」でありこれも参加すべきだろうと思って参加しましたところ、たくさんの関係者の方と知り合えましたので当日はわりとプレッシャーがなく参加できました。朝9時から講義や数人単位に分かれた実習(机上の事故実習や無線連絡訓練等)と最後にトリアージの試験などが17時までびっしりとあり、時間があっという間に過ぎてしまいました。参加後に感じたことは災害現場での指揮系統 統制 についてそういうものかと言うことがある程度理解でき、我々の医師会における問題点なども頭をかすめるようになりました。無事修了証書(写真)を最後に全員を代表していただき挨拶も致しました。入澤先生を始めインストラクターやスタッフの方どうも有り難うございました。

ペインクリニック整形外科を標榜科に加えました

開業して9年目になりますが当初はペインクリニックをやるのはペインクリニック科であると考えておりました。しかしながら厚生労働省からはペインクリニック科の標榜は認めず、ペンクリニック内科もしくはペインクリニック外科なら可能というお達しが出ていました。それならそのうちペインクリニック科も認められるのではないかと思い最初は麻酔科だけで行こうと浅はかな考えで、麻酔科で開業致しました。しかしいつまでたってもペインクリニック科の標榜は認められません、人からはなにやっている診療所だなんてしょっちゅう訪ねられるしまつです。そこで昨年ようやくペインクリニック内科を標榜致しました。しかしながら頭痛などの内科的な痛みの治療もしていますが、実際当院での診療の多くは運動器(頚 腕 腰 下肢等)の痛み、つまり整形外科的な痛みの診療が大部分なのです。このような状況で私の後輩で京都で開業しているものがペインクリニック整形外科を標榜していることを知りました。何だこんな標榜科でも可能なのか、なんて思いまして保健所に問い合わしました。回答は可能であるとのことです。というのは厚生労働省のお達しの一番最後にたとえば「ペインクリニック整形外科」と言う例えがあるそうなのです。その後私も確認いたしまして、この度ペインクリニック整形外科も標榜することに致しました。そこで外の看板も下の写真の様にわかりやすく標榜科を記載して作り直しました。どうぞよろしくお願い申し上げます。

改修前

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

改修後

%e6%96%b0%e7%9c%8b%e6%9d%bf

高周波熱凝固装置を新機種に入れ替え致しました

第2X線室%e9%ab%98%e5%91%a8%e6%b3%a2%e7%86%b1%e5%87%9d%e5%9b%ba%e8%a3%85%e7%bd%aejpg

高周波熱凝固療法による神経ブロックを行う装置を従来のものから最新のNT500に入れ替えました。これでよりさらに安全で確実な高周波熱凝固ブロック、パルス高周波療法が可能になりました。詳しくはホームページのペインクリニックとはの主な神経ブロック療法4脊椎後枝内側枝高周波熱凝固療法をご参照下さい。

またおかげさまで不足していた看護師が充足されました。

赤洲杯ゴルフに参加

東京麻酔専門医会では赤洲杯ゴルフ大会を毎年9月の初旬に軽井沢72北コースで行っております。今年は9月11日に開催されました。私は東京にいた頃からずっと参加しておりまして、今回もまた参加致しました。大会は大学等のチーム対抗の団体戦(4人のグロス)と個人戦(ダブルペリアのネット)で催されます。私は順天堂Bチームでの参加でした。前日は軽井沢プリンスホテル ウエストのコテージに宿泊し 大学の懐かしい諸先輩方や同僚・後輩たちと酒を飲んで盛り上がりました。写真は日本のペインクリニックにおけるレジェンドでありペインクリニックのスーパードクターとして有名な宮崎東洋先生とのツーショットです。翌日は北コースをアウトから回りました。写真はスタート前にキャディさんに撮ってもらったものです。一緒に回ったメンバーは向かって左から中川先生(日本医大)山本先生(女子医大)藤沢先生(ご開業中)です。ゴルフの調子はあまり良くなくて大たたきするホールが結構あり、大変でしたがこれが幸いしたのかダブルペリアでしたのでシニアの部で準優勝しました。団体戦は順天堂Aチームが準優勝、Bチームは5位でした。ご一緒したメンバーの先生方どうも有り難うございました。

2016 赤洲杯2016赤洲杯2

敦賀市新幹線駅前ひろばとアクセス道路について

最近IS(イスラミックステート)による非常に憤りを感じる事件が起こっております。アメリカが音頭をとって全世界的な軍隊でISを殲滅してしまえば良いと思っております。これとは違って我が敦賀市のことでどうしてもブログを書きたいなと言うことがありました。それが新幹線駅前広場とアクセス道路のことです。この道路は今後敦賀市の発展において非常に重要な意義を持ってくると思っております。敦賀市の発展には新幹線に近い降り口(今の西側の敦賀駅ではなく東側の出口になります)から敦賀市内に簡単にアクセスできることが非常に重要と思っております。敦賀市の示した案ではバイパスからアクセスする道路だけです。確かに一番現実的な案かもしれませんが、いかんせん今主に市街地のある西側との接続が非常に悪すぎます。これでは多くの敦賀市民が今の西側の駅の入り口から新幹線を利用することが多くなり、苦情が出ることは目に見えております。また敦賀市内に来られる方も現在の西側出口を利用する方やまた直接的に近い東側の出入り口を利用する方もいられると思います。このため現在の西側の市街地と東側の新幹線の出入り口に直接通じる道路が是非必要と考えております。現在の案もバイパスからのアクセス道路として重要と思いますのでこれに加えて、ここは予算もあるでしょうが市が敦賀市の将来を見据えて一大決心をして、駅西側とのアクセスを考慮した道路を建設してはどうか考えております。RCNを見ましたが淵上市長は高架道路を考えたが無理であったとおっしゃっておりました。新幹線は高架になるのですからその上を行くのは大変です。そこでホテルルートインの前の道から在来線の下に道路を掘り新幹線の下に道路(新幹線が高架なので通常の道路で可能と思っております)を作り新幹線駅前広場に接続してはどうかと思っております。おそらく土地はほとんどが現在のJRの敷地内で一部は他にかかるかもしれませんが、用地買収はJRとの交渉が主ではないでしょうか。また道路の幅は今なら西側は更地ですので4車線道路が可能かと思っておりますが、いかがなものでしょうか。

会社慰安旅行

P1000663姫路城十字架瓦P1000682

 

 

週末 実家の会社の慰安旅行に一緒について行ってきました。姫路城を見学し 有馬温泉に泊まり 翌日は神戸港 ルミナス神戸2に乗船し明石海峡までクルーズしてステーキランチを食べてきました。写真は暴れん坊将軍で江戸城として写る姫路城の姿と姫路城にキリシタン大名である黒田官兵衛にゆかりがあるといわれる十字架の入った瓦です。「にの門」にありますが、この瓦の場所は姫路城のボランティアガイドさんが教えてくれました。通常フリーで姫路城を見学すると見逃すことが多いようです。もう一つの写真はルミナス神戸2号です。少し飲み過ぎました。

ゴルフ肘・テニス肘

肘の両脇には手首を曲げる筋肉が付いています。親指側の肘には手首をそらす筋肉が付き、小指側の肘には手首を手のひら側に曲げる筋肉が付きます。手首を使いすぎてこれらの筋肉の付いている場所を痛めることがあります。親指側の肘を痛めると俗称:テニス肘(医学的には上腕骨外側上顆炎)とよばれ、小指側の肘を痛めると俗称:ゴルフ肘(医学的には上腕骨内側上顆炎)と呼ばれます。テニス肘はテニスでバックハンドで打つときに痛めやすいのでこのような名前が付いていますが、テニスだけではなく手をよく使う仕事(調理師さんとか美容師さん等)でよくなる人がいます。ゴルフ肘もゴルフで力を入れて右手首をこねすぎるために起きるのでしょうが、これもゴルフだけではなく手をよく使う仕事の方で起こります。私もゴルフ肘になってしまいました。春先に某スポーツクラブで肘の屈伸運動をやり過ぎまして、右肘両側をまず痛めました。その後安静を保ったため、一時良かったのですが、以前ブログで書いたようにゴルフクラブが盗難にあったためクラブを新調致しました。新しいクラブをうれしがって一生懸命力を入れて振ったためまだ完全に治っていなかった肘を再び痛めたようです。完璧なゴルフ肘です。このように右手に力を入れすぎてなるゴルフ肘はゴルフの上手な方はあまりならないと思います。これら肘痛の治療は安静、入念な筋肉のストレッチが主体です。重傷な場合は圧痛のあるところにピンポイントで注射をします。注射をすると一時的に痛みがなくなりますので、治ったと思ってまた手を使うようになる人がいます。こうなるとよけいに痛めることになるので安静が保てると思われる人にだけ注射をするようにしています。こうした肘痛でお困りの方は来ていただければ対処させていただきますので、よろしくお願い致します。

帯状疱疹の予防に水痘ワクチンを打ちましょう

帯状疱疹は水痘ウィルスが原因で発症致します。7月8日のNHKの「ためしてガッテン」でも取り上げられましたが、水痘ワクチンの予防接種により免疫力を上げることで帯状疱疹や帯状疱疹後神経痛の予防が期待できます。特に高齢者(50歳以上で帯状疱疹の発症率が増加しています)や糖尿病・膠原病・悪性腫瘍の治療中の方で免疫力低下のある方は予防接種が勧められます。当院のホームページの関連項目も参照いただければ幸いです。当院では日本製の定期接種に用いる水痘ワクチンを使用致します。自費診療になりますので費用についてはホームページ内の自費診療料金表をお確かめ下さい。