Archives

now browsing by author

 

休診のお知らせ

日本ペインクリニック学会参加のため以下の日を休診とさせていただきます。

7月14日(金)15日(土)

ご迷惑をおかけいたしますが よろしくお願い申し上げます。

幸福の木に花が咲きました

幸福の木(ドラセナ)を育てています。この木は34年前(平成元年)に当時住んでいた東京のマンションをリフォームしたときに買いました。小田急デパートの屋上の日比谷花壇に家内と一緒に買いに行ったことを覚えております。その後東京で2回花が咲きました。敦賀に帰ってきて今回2回目の開花です。長年育てていると木も大きくなりお化けのようになって来ました。また幹が一部腐ってきたので幹を取って三つの枝を挿し木して3本の木に分けました。今回そのうちの一つから花が咲きました。ドラセナの花が咲くことは非常に珍しいと言われていますがネットの検索によれば早ければ2から3年長ければ5年から10年の周期で花が咲くそうです。うちでも4回咲いたので約8年くらいの周期でしょうか。夕方になると咲いて特徴的な匂いがすごいです。開花が珍しいのなら幸福の木ですから何かいいことがあってほしいのですが。過去の咲いたときにはいいことがあったかどうか記憶がありません。今年何かいいことが起きることを期待しております。

自費料金の改正と項目の追加を行いました

当院では自費による健康診断やプチ健診として単項目の血液検査(肝機能、腎機能等)を行っております。また新型コロナウイルスや風疹、水痘、麻疹(はしか)、ムンプス(おたふく風邪)に対する抗体価測定も実施しておりますのでこの費用についても今回お示しいたしました。またこの他一部料金の改正を行いましたので料金表でご確認よろしくお願い申し上げます。

SSP療法器を入れ替えました

SSP療法器は当院開設以来約14年6ヶ月使用しておりましたが、寄る年波には勝てず正常に作動しなくなりました。このため最新式の機械をこの度導入いたしました。SSP療法と機械の写真についてはブログをご覧ください。

SSP療法

SSP療法とはSSP(Silver Spike Point:シルバースパイクポイント)と呼ばれる特殊な金属電極を皮膚表面のツボに置き低周波通電を行うツボ表面刺激法のことを言います。中国の針治療をベースにして「刺さない針治療」という発想から開発された治療法です。ツボに電極を置けばハリ様の効果が期待されますが、圧痛点(指で押すと痛みを生じる場所)に置くだけでも効果が認められます。SSP療法器では血中の内因性オピオイド(モルヒネと同様な機序で鎮痛作用を発揮する生体内の物質)の産生と放出を刺激していることが報告されています。また刺激によるマッサージ効果も期待できますので当院では筋筋膜性の痛みの圧痛点で使用しています。

診療体制の変更について

10月まではコロナワクチン接種のため9時台の診療の予約に制限が出まして大変ご迷惑をおかけいたしました。11月からはコロナワクチン接種がオミクロン株対応のファイザー製ワクチンとなり、1日6人の予定で8時45分より行います。このため9時台の予約は人数には制限がありますが可能となりますのでよろしくお願い申し上げます。

マイナンバーカードによる受付を開始いたしました

マイナンバーカードを保険証の代わりに使用すること(オンライン資格確認)が当院でも可能になりました。特定健診等のデータが登録されていましたら、そのデータ確認も可能です。この結果血液検査等の検査の必要性がなくなる可能性があり、医療費の削減になります。よろしくお願い申し上げます。

ぎっくり腰の研究を始めました

当院のようなペインクリニックでは「ぎっくり腰」の患者様に積極的に神経ブロックを施行して、患者様を病状早期に痛みから解放して喜ばれております。しかしながらこのような処置について明らかなエビデンス(結果を支持する根拠)がありません。そこで私が属する全国ペインクリニック開業医会の有志のメンバーで「ぎっくり腰」に対する神経ブロックの効果についての研究を始めました。「ぎっくり腰」に神経ブロックがいかに効果的であるかと言うことを早く世に知らしめたいと思っておりますので、ご協力よろしくお願いもうしあげます。詳しくはブログをご覧ください。

ぎっくり腰治療の研究を始めました

急性の腰痛症であるいわゆる「ぎっくり腰」の治療は多くの施設では鎮痛薬と湿布の処方で安静を強いられています。当院のようなペインクリニックではこのような患者様に積極的に神経ブロックを施行して、患者様を病状早期に痛みから解放して喜ばれております。しかしながらこのような処置について明らかなエビデンス(結果を支持する根拠)がありません。そこで私が属する全国ペインクリニック開業医会の有志のメンバーで「ぎっくり腰」に対する神経ブロックの効果についての研究を始めました。方法は「ぎっくり腰」で来院された患者様に疼痛に対応した神経ブロックを行います(通常の治療です)。治療直前と治療後1週間 患者様に痛みに対するアンケートに答えていただくというものです。アンケートはLineを使用されている方にはLineで質問がなされます。Lineを使用されない方には質問紙でお答えいただき、1週間の回答期間が終了後質問紙に同封された封筒(切手は貼ってあります。宛名も書いてあります)に質問紙を入れてポストに投函していただきます。この研究は大阪市立大学医学統計学教室の御協力をいただいて行われておりますので、宛名はそのようになっております。ぎっくり腰に神経ブロックがいかに効果的であるかと言うことを早く世に知らしめたいと思っておりますので、ご協力よろしくお願いいたします。

最近驚いたことがありました

先日テレビでニュース(全国版だと思いますが)を何気なく見ていましたら、一瞬ですが当院と思われる映像が流れびっくりして声を上げました。でも当院の周囲ではニュースになることは何一つ起きておりません。変だなと思いましたので、インターネットニュースを探ってみました。そしたらそのニュースが動画付きのニュースでありましたので、動画をじっくりと確認いたしました。わかったのが当院とそっくりな建物があると言うことでした。動画から建物の名称が確認できまして、当院と同じ開業医のクリニックさんでした。インターネットで検索しましたらホームページがありましたので、そこで建物の写真を拝見しサンプリングさせてもらいました。当院の写真と並べて供覧いたします。上がニュースで流れた建物です。下が当院です。これではニュースでちらっと流れただけでは間違いますね。ちなみに当院は2008年開院、この建物のクリニックは2017年の開院とのことです(ホームページから)。