症状チェック(腰の痛み)

症状チェック
sc_no_08
llustration_sc_08
腰の骨(腰椎)から脚のほうに行く神経が出ていますので、腰痛と脚・足の痛みは関係が深いものです。この項では腰に原因がある病気で腰痛を発するものから脚・足の痛みに関係する病気の解説をいたします。

急性腰痛(きゅうせいようつう)・いわゆるぎっくり腰

物を持ち上げようとしたときや腰をひねったときに突然起きる腰痛です。主な原因として特定できるものとして腰椎椎間板ヘルニア、腰椎椎間関節症、腰椎圧迫骨折、筋筋膜性腰痛症があげられますのでそれぞれの項を参照してください。
原因を特定できない場合、いわゆるぎっくり腰ですがこの場合痛みの悪循環を絶つために、腰部の脊髄に入る痛みを全てブロックする目的で腰部硬膜外ブロックを行います。

腰椎椎間板ヘルニア(ようついついかんばんへるにあ)

腰椎の間のクッションとなっている椎間板がはみ出して腰の神経を圧迫して腰痛や脚・足に痛みや痺れをきたしている状態です。硬膜外ブロック、神経根ブロックを行います。
「坐骨神経痛について」を参照してください

腰椎椎間関節症(ようついついかんかんせつしょう)

腰椎をつなぐ関節の痛みです。おもに後ろにそることが痛くて出来ません。動作(寝返り、振り返りなど)で痛みます。また傷んでいる関節を押すと痛みます。椎間関節ブロックや後枝内側枝ブロックをを行います。

腰椎圧迫骨折(ようついあっぱくこっせつ)

重いものを持ったり、しりもちをついたりして腰の骨に負担がかかりつぶれた状態です。高齢になって骨粗鬆症などで骨が弱くなるとおきやすいです。急性期は安静を保ちますが痛みの強いときはペインクリニックの治療対象になります。

変形性脊椎症(へんけいせいせきついしょう)

骨(腰椎)の変形により神経を圧迫して腰や脚・足に痛みや痺れをきたしている状態の総称を言います。症状や変形の状態により脊柱管狭窄症、脊椎すべり症、椎間関節症とも診断されますが、どれにも属さない変形による痛みや痺れもあります。硬膜外ブロック、神経根ブロックを症状に応じて行います。
「坐骨神経痛について」を参照してください

脊柱管狭窄症(せきちゅうかんきょうさくしょう)

腰椎の変形で脊髄が入っているスペースが狭くなっています。まっすぐ立ったり、少し歩いたりすると脚・足に疲れが出たり腰が痛くなったりします。硬膜外ブロック、神経根ブロックの神経ブロックに加え、内服治療を行いますが治療が難しい場合もあります。

腰椎分離症(ようついぶんりしょう)・すべり症

腰椎の一部が割れているような場合を分離症といいます。一部の腰椎が他の腰椎よりずれている場合をすべり症といいます。分離症は成長期に腰に負担のかかる運動をすると起きます。比較的若い人の慢性腰痛の原因です。分離部への局所麻酔薬の注入、椎間関節ブロック、硬膜外ブロック等症状に応じたブロックを行います。
「坐骨神経痛について」を参照してください

筋膜性腰痛症

腰の筋肉の痛みです。多くは痛いところが肩こりのように凝っています。指で押してコリコリした痛い部分にトリガーポイント注射を致します。

フェールドバックシンドローム

脊椎(主に腰椎)の手術を行ったがうまくいかず腰痛や脚・足の痛みや痺れが残っている状態です。神経の癒着によることが多いといわれておりますが、いろいろな原因や要素が絡んできますので実際に診察して状態に応じた治療を行います。

戻る

Pocket